ATMOsphere Japan 2021 について

ONLINE – 2021年2月15日(月)

ATMOsphere Japan 2021 について

歴史は終わらない…

2021年2月15日、弊社shecco Japanが主催する第8回自然冷媒国際会議「ATMOsphere Japan 2021」が開催されます。

新型コロナウイルス感染拡大を皮切りに、不確実な情勢が続く今日ですが、それにも関わらず、日本市場にて多くの業界関係者の皆様が、自然冷媒システムの発展に尽力されています。だからこそ、我々もまた昨年同様に本会議を開催することが、重要な役目であると受けている所存です。

過去に前例のない現在の状況を鑑み、「ATMOsphere Japan 2021」は安全性と利便性への配慮から、当会議では初となる完全オンラインによる会議開催を決定いたしました。その上で、参加者、登壇者の皆様に有益で価値ある時間を提供すべく活動いたします。

安全で革新的な会議の実現へ。弊社だけでなく、2021年は業界にとっても非常に重要な年となることでしょう。我々チーム一同、これまで同様にATMOsphere Japanを通じて、業界を盛り上げるという使命に邁進してまいります。

本会議の主な論点

策と規制の今後の発展

  • 2050年までの日本のカーボンニュートラル:日本政府は、2050年までにCO2排出量の実質ゼロとする、カーボンニュートラルを宣言。クリーンな技術への投資、研究開発を進めています。2021年はHVAC&R業界にとって、この目標達成に向けての役割を再評価し、議論する重要な年と言えるでしょう。
  • フロン規制の改正: 約5年の歳月を経て、日本のフロンは法規制の改正の段階へと入りました。一方でEUのF-ガス規制は現在も改正が進んでいます。2020年11月発表のsheccoの市場調査によると、EUの冷却業界関係者は、より野心的なF-ガス規制を支持しています。
  • IECの炭化水素充填量引き上げと国内で進行中のリスクアセスメント: IECの最終投票による結果は、炭化水素市場を小売業向けの小型機器から業務用冷凍機にまで、用途を拡大させるポテンシャルを秘めたものであり、その影響を受けての日本(そして海外)のリスク評価にも注目が集まっています。

急速に進化・発展を遂げる市場

  • 産業用冷凍冷蔵分野: 近年、国内外の大手メーカーの参入が相次ぎ、大規模なトランスクリティカルCO2システムのが拡大しています。それに伴い、低充填量のアンモニアシステムとの競争も激化している状況です。
  • 炭化水素市場: 炭化水素ソリューションは、R290ウォーターループシステムの出現、内蔵型システムの成功事例の増加と、業務用分野にてアプリケーションの展開が続いています。この傾向は2021年、さらに激化すると予想されます。
  • 補助金の継続: 環境省(ならびに経済産業省)が主導して交付する補助金は、業務用および産業用冷凍冷蔵分野において、国内の自然冷媒市場を牽引し続けています。その事業継続は、国内市場の活性化に欠かせないよう要素のひとつです。

PROGRAMME

2021年2月15日(月)

9:00 | 開催のご挨拶

shecco、ヤン・ドゥシェック、開催のご挨拶

9:15 | 業界リーダーセッション

HVAC&R分野で活躍するリーディングカンパニーによる、最新の自然冷媒技術動向および市場動向の共有

 

司会: shecco、ヤン・ドゥシェック & 佐藤 智朗
パナソニック株式会社 コールドチェーン事業部 事業部長 冨永 弘幸氏
日本熱源システム株式会社 代表取締役社長 原田 克彦氏
株式会社前川製作所
 アドバンスドシステム部門 食品熱エネルギーチーム 江原 誠氏

10:45 | 政策動向セッション

政府代表や業界エクスパートによる、国内自然冷媒業界に関連するフロン規制、リスクアセスメント、補助金などの取り組みに関する発表

司会: shecco、ヤン・ドゥシェック & 佐藤 智朗
自由民主党参議院議員 丸川 珠代氏(元環境大臣)
環境省地球環境局 地球温暖化対策課 フロン対策室長 豊住 朝子氏
東京都環境局環境改善部環境保安課
 課長代理(フロン対策担当) 金子 ちひろ氏
経済産業省製造産業局 化学物質管理課 オゾン層保護等推進室 課長補佐 下京田 孝氏

11:45 | ランチ休憩

12:15 | エンドユーザーパネル

業務用リーディングエンドユーザー各社による、導入の背景、利益性、業界課題、今後の展開を含めた、多種多様な自然冷媒技術の導入事例発表とパネルディスカッション

司会: shecco、ヤン・ドゥシェック & 佐藤 智朗
メトロ キャッシュ アンド キャリー ジャパン株式会社
 マネジメント本部 アセットマネジメント部マネージャー 船守 健司氏
株式会社エー・ピーホールディングス
 執行役員 横澤 将司氏
株式会社ローソン 開発本部 建設部(省エネ推進) 松谷 裕行氏

13:15 | アクセレレート・ジャパン賞 授賞式

業界唯一のグローバル自然冷媒業界紙『アクセレレート・ジャパン』より、2020年度の自然冷媒市場において、国内の自然冷媒市場の成長に貢献した企業もしくは個人を対象にその功績を讃え表彰する『アクセレレート・ジャパン』賞の授賞式

13:45 | エンドユーザーケーススタディ - 1

リーディングエンドユーザー各社による、導入の背景、利益性、業界課題、今後の展開を含めた、多種多様な自然冷媒技術の導入事例発表とパネルディスカッション

司会: shecco、ヤン・ドゥシェック & 佐藤 智朗
株式会社ベニレイ・ロジスティクス
代表取締役社長 落合 浩氏 & パナソニック株式会社 コールドチェーン事業部 冷凍機営業部部長 鎌田 謙一郎氏
株式会社焼津冷凍 代表取締役社長 松村 勲氏 & 株式会社前川製作所 ソリューション事業本部 焼津営業所 渡仲 純一郎氏

14:45 | 休憩

15:00 | 技術ケーススタディ

リーディングカンパニー各社による、革新的な自然冷媒技術のケーススタディ発表

司会: shecco、ヤン・ドゥシェック & 佐藤 智朗
Embraco 株式会社 中野 徹氏
CAREL Japan 株式会社 営業技術 楊 宇辰氏
有限会社柴田熔接工作所
 営業技術部 営業課 課長 居石 隆志氏

16:00 | エンドユーザーケーススタディ - 2

産業用リーディングエンドユーザー各社による、導入の背景、利益性、業界課題、今後の展開を含めた、多種多様な自然冷媒技術の導入事例発表とパネルディスカッション

司会: shecco、ヤン・ドゥシェック & 佐藤 智朗
一般社団法人 日本冷蔵倉庫協会 環境安全委員会副委員長 小金丸 滋勝氏
芳雄製氷冷蔵株式会社
 代表取締役  小金丸 滋勝氏 & 日本熱源システム株式会社 設計部長 黒石 広明氏
中外製薬株式会社 サステナビリティ推進部長 山田 茂裕氏
中外製薬株式会社
 製薬本部 製薬企画部副部長 斎藤 誠司氏

17:00 | 閉会のご挨拶

shecco、ヤン・ドゥシェック、閉会のご挨拶

Speakers

Hiroyuki Tominaga, Panasonic. Speaker at ATMOsphere event on sustainable natural refrigerants technologies.

Cold Chain Business Division Director, Appliance Company , Panasonic

HIROYUKI TOMINAGA

1991 Apr – Joined “ Panasonic Corporation“ ( as “ Matsushita Electric Works“ ) 2005 Apr – R&D Planning Dept – R&D Management planning Dept . Manager 2010 Oct – Energy system business promotion Center – Center Manager 2014 Mar – Corporate Strategy Div. Business Creatio Project Planning team leader 2016 Apr – Appliance Company Company Strategy Div. Food Distribution Business Development Center – General Manager 2018 Apr – Appliance Company Cold Chain Business Division General manager – Domestic Area 2019 Apr – Appliance Company – Cold Chain Business Division Division Director

Jan Dusek, ATMOsphere & Cold Chain Innovation Hub | Speaker at ATMOsphere conference on sustainable natural refrigerants technologies

Chief Operating Officer & Head of APAC, ATMOsphere

Jan Dusek

Jan holds a Doctor of Engineering degree in System Design from Hosei University in Tokyo and a Master’s degree from the Czech Technical University in Prague. During his studies, and research undertaken in the USA, Europe and Japan, Jan has centered his academic focus on environmental technologies and marketing strategies. Having lived in Japan for over 13 years, Jan communicates fluently in Japanese and has a rich experience cooperating with Japanese industry. Jan is currently based in Tokyo, responsible for business/market development activities and monitoring Asian markets on behalf of ATMOsphere Japan. He is also the global COO for ATMOsphere (formerly shecco).

Katsuhiko Harada, Nihon Netsugen Systems, speaker at ATMOsphere conferece on sustainable natural refrigerants technologies.

President, Nihon Netsugen Systems

Katsuhiko Harada

Mr. Harada is the president of Nihon Netsugen Systems; manufacturer of chillers and heat pump systems partnering with GEA Refrigeration Technology in Germany. Mr. Harada takes leadership in introducing European CO2 supermarket cooling systems to Japan. In addition, Nihon Netsugen Systems manufactures natural refrigerant products like ammonia and propane chiller systems. Mr. Harada holds Bachelor of Arts in Economics from Keio University, and Master of Arts in Economics from New York University. Prior to his current carrier, he worked as a journalist for the political division of NHK – Public TV Japan.

KENJI FUNAMORI, Metro Cash & Carry Japan | Speaker at ATMOsphere event on sustainable natural refrigerants technologies.

Asset Management Manager, Metro Cash & Carry Japan

KENJI FUNAMORI

Specialties : Store facility construction and management, Energy management,Security and Operational monitoring, with 30 year experience in Retail.

MAKOTO EHARA , Mayekawa | Speaker at ATMOsphere event on sustainable natural refrigerants technologies.

General Manager, Mayekawa

MAKOTO EHARA

Makoto Ehara joined Mayekawa in 1987. He has been involved in thermal engineering in various fields such as cold store, fishing boats, and food factories. In recent years, as a food factory expert, he has been proposing new uses of heat pump technology in food production processes.

Masashi Yokosawa, AP Company. Speaker at ATMOsphere event on sustainable natural refrigerants technologies.

Executive Officer General Manager, Brand Development Office, Sales Division, AP Company

MASASHI YOKOSAWA

Responsible for the retail and restaurant business as a brand manager at Hirata Bokujyo, a large company in the livestock industry. Joined AP Company after the Great East Japan Earthquake with the mission of “creating fisheries from izakaya”, he is contributing to society through restaurants.

Shigekatsu Koganemaru, Yoshio Ice Manufacturing Refrigeration | Speaker at ATMOsphere event on sustainable natural refrigerants technologies.

President, Yoshio Ice Manufacturing Refrigeration

Shigekatsu Koganemaru

One of the board members of Japan Association of Refrigerated Warehouses; he lectures at technical seminars of the association for cold warehouses owners or engineers.

Takahiro Suzuki, Aeon, Speaker at ATMOsphere event on sustainable natural refrigerants technologies.

CSR Department, Aeon Co., Ltd.

Takahiro Suzuki

Joined JUSCO Co., Ltd. (Currently, Aeon Co., Ltd.) in 2000. Accumulated significant experiences through Corporate Secretarial, Business Alliance, and Start-up New Business in the Aeon Group HQ before assigned to work in the Ministry of the Environment (MOE). After coming back from MOE, currently have a responsible role of formulating and pursuing the mid-and-long term Environmental Strategies of the Aeon Group including “Aeon Decarbonization Vision 2050”.

SPONSORS

Platinum

Panasonic Heating & Cooling Solutions logo, company in the refrigeration sector, partners of ATMOsphere Conferences

Gold

Nihon Netsugen Systems logo, company in the refrigeration sector, partners of ATMOsphere Conferences

Food Techno Engineering logo, organisation in the HVAC&R industry, partners of ATMOsphere Conferences

Mayekawa logo, organisation in the HVAC&R industry, partners of ATMOsphere Conferences

Silver

Embraco logo, organisation in the HVAC&R industry, partners of ATMOsphere Conferences

Conex Bänninger logo, organisation in the HVAC&R industry, partners of ATMOsphere Conferences

Carel logo, organisation in the HVAC&R industry, partners of ATMOsphere Conferences

Bronze

Shibata Welding Construction logo, company in the refrigeration sector, partners of ATMOsphere Conferences

ebm-papst Group logo, organisation in the HVAC&R industry, partners of ATMOsphere Conferences

Temprite logo, organisation in the HVAC&R industry, partners of ATMOsphere Conferences

STAY IN TOUCH

jan-dusek-atmosphere-events-conferences-natural-refrigerants

JAN DUSEK

Chief Operating Officer Head of APAC

Email: jan.dusek@shecco.com
Phone: +81 80 3558 6464
* indicates required
ATMOsphere Conferences and Events

ATMOsphere (formerly shecco) will use the information you provide on this form to be in touch with you and to provide updates and marketing.
Please indicate if you agree to receive communications from ATMOsphere.

You can change your mind at any time by clicking the update profile or unsubscribe link in the footer of any email you receive from us, or by contacting us at europe@shecco.com. We will treat your information with respect. For more information about our privacy practices please visit our website. By clicking below, you agree that we may process your information in accordance with these terms.

We use Mailchimp as our marketing platform. By clicking below to subscribe, you acknowledge that your information will be transferred to Mailchimp for processing. Learn more about Mailchimp's privacy practices here.

ANNOUNCEMENTS